札幌市新規感染20人 新たに札幌市3件千歳市1件の“クラスター”確認 北海道は後志などで4人感染


北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

 

結構多めの結果でしたね。

シルバーウィークで人の動きがあったので、ある程度は増える予想だったと思うので、許容範囲内かな。

 

問題は感染予防対策がされていたかどうかですよね。

 

現実的には接客を伴う飲食店では現実的には難しいのでしょう。

 

もう、営業するほうはリスクを背負って、行くほうもリスクを背負って行くしかないです。

すでにそのつもりだからこうなっているのか。

 

問題は、自分達以外のことを気にしていないこと。

 

最近は全体的な危機意識も下がってきている。

郊外の飲食店は回復傾向にあるが、従業員を減らしているため忙しくて、検温されない店が増えてきたと感じる。

 

たしかに、無症状が多くて検温にはさほど意味は無くなってきたかもしれない。

ただ、第2波は無症状罹患が多いかもしれないが、ウイルスは進化している。

今の油断は後々の第3波の痛手となる。

 

気になるのは自衛隊の感染とプロ野球選手の感染。

どちらもBBQや飲食による感染と思われる。

自衛隊は有事の際に活動してもらうため、税金が投与されているわけで、今は有事である。

ここは上層部が意識を高めておく必要があった。

阪神の藤並選手にはじまり、阪神の福留選手、ロッテの鳥谷選手も飲食による感染である。

もちろん、企業や団体によってガイドラインは設けられていると思う。それを違反するのは言語道断。

今、この時期は行かないという選択肢もあったはず。

 

給与←企業←お客様

 

お客様あっての商売は、ある程度のモラルは必要であると思う。

 

それにしても、コロナは国、政治、人のイロイロな面をあぶり出しますね。

自分磨きは日常から行わないとだめですね。

 

大都会の川にサクラマス遡上…札幌の真駒内川


HBC NEWS|HBC北海道放送

 

小樽でも同じようなニュースが取り上げられていましたが、毎年あるようですね。

 

ニュースのタイトルの『大都会』札幌とあり、ちょっと笑ってしまいました。

住んでいるからか『大都会』って感じあります?

どちらかというと札幌って、コンパクトスモール都市ではと思ってしまいます。

確かに、都市部はそれなりに都市ですが、今回取り上げられた真駒内に関しては、南区で地下鉄南北線の最終駅でそんなに大都会ではないです。

 

なんというか、世界の人達が

 

東京=日本

東日本大震災=日本

クルーズ船のクラスター=日本

 

みたいな感じで、マクロ的な見方をされがちですが、それに似てます。

 

札幌は、中央区は都市ですが、北区、南区、東区、西区、手稲区、豊平区、白石区厚別区に別れていて、中央区以外はほぼ住宅地かな。

 

北区

東区と共に北海道開拓の地であり、畑と住宅地が広がる区で、市民にとっては唯一のジョイフルがあります。

 

南区

南区の端は温泉街の定山渓。中山峠も南区なのでここを大都会の一部というなら、札幌は自然豊かな大都会ですね。

 

東区

中央区の隣でありながら、東区の端は広大な畑が広がり、モエレ沼公園さとらんどなどの市民の癒しスポットのある区であり、丘珠空港もあります。

 

西区

自然とタウンが融合した区でもあり、札幌市最大の発寒イオンがあります。北海道で唯一の一桁国道である5号線があり、商業地も多い。

 

手稲区

札幌の電波の要である手稲山がある区。また、手稲運転免許試験場があり、誰しもが訪れざるを得ない。

かつては遊園地もあり、今でもスキー場があります。

また、大きな道路を渡ると海水浴場にいけるアクティビティな区ですね。

 

胆振東部地震から2年 巨大地震にどう備える?


胆振東部地震から2年 巨大地震にどう備える? | HTBニュース

 

もう2年経ちましたか。

 

家がミシミシってなって、もの凄い音がしてめちゃめちゃ揺れました。

 

当時は息子が2歳で、大きな揺れでしたが起きなかったことが幸いでした。

トラウマにならなくて良かったと思います。

 

地震のあと停電になった時に思ったのは、熊本地震で電力の復活に時間がかかり、買い物が出来なくなっていたことでした。

 

やばい、息子の食べるものを確保しなければと思ったのです。

ちょうど、離乳食が終わった頃で食べられるものが限られていました。

真っ先にコンビニに向かい、食べられそうなものを確保。次の日の夜までは大丈夫と安心していました。

 

ところが、翌日も電気が復活しないとは思いもせず、結構焦りました。

 

地震当日は、家は大丈夫そうだったので、職場へ向かいました。

職場まで10キロぐらいあるのですが、車で向かったのですが、停電ですべての信号が消えていました。

 

日本はスゴイ!

 

 

思ったことがありました。

 

会社に行くまでに、3車線の道路を3回越えなければ会社に行けないのですが、

 

信号がついていないに関わらず、どこでも事故が起きておらず、きちんと譲りあっており、緊張感のあるドライブでしたが、無事に辿り着くことができました。

 

おそらく、日本以外でこれが可能な国ってないのでは?と思ってしまいました。

 

たぶん、、、行きは緊張感があって覚えていないのですが、まさにぐにゃぐにゃになって、陥没のあった屯田通を通って行きましたが、行きはなんともなかったような気がします。

 

帰りは、ウネウネしたり7~8メートル陥没していたり、地震の大きさが感じられました。

 

 

 

 

 

 

北海道 利尻山で初冠雪


北海道 利尻山で初冠雪(日直予報士 2020年10月07日) - 日本気象協会 tenki.jp

 

利尻山

利尻山は、北海道の利尻島に位置する独立峰で標高1,721m。利尻町利尻富士町の2町にまたがる成層火山で、利尻礼文サロベツ国立公園内の山域は特別区域に指定され、日本百名山新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。 

 

通称『利尻富士』と呼ばれています。

富士山と同じ円錐形をした綺麗な山の形をしています。

晴れた日には、稚内からも見ることができます。

現在は噴火の兆候が全く無い活火山です。

 

北海道の銘菓『白い恋人』のパッケージに描かれており、聖地巡礼の人気スポットです。

 

 

私は札幌住みなので、一度礼文島に行ったことがあります。

その時は、札幌から稚内まで約350キロメートルなので、車で5時間。稚内で1泊してから朝一のフェリーで利尻島まで1時間半。

 これが主なルートでしょうかね。

 

稚内では『ホテルめぐま』に泊まりました。

結構モダンなホテルで、確かお風呂は『かまくら風露天風呂』だったような。

食事は、たこ、ウニ、きんきなど食べることができて最高でした。

ぜひ稚内宿泊の際は泊まってください。

おすすめです。

 

北海道あるあるですが観光客の皆様に札幌に泊まって、「明日は利尻島に行こうかな」なんて言わないでください。

道外から来た方は、明日富良野に行って旭川に、、、

みたいに簡単に言いますが、どこも往復だけで6~7時間軽くかかります。

現地で観光したいなら、どこも1泊がおすすめです。

北海道は広いですね。

ちなみに利尻島は空港があるので新千歳空港丘珠空港から直行便があります。

 

利尻の魅力は利尻山や海鮮が美味しいなどありますが、

利尻といえば現在は『利尻昆布』が有名ですね。

 

 

かつてはアイヌが住んでいた歴史や、ロシアに襲撃された過去など、蝦夷地ならではの歴史もあり興味深いですね。

 

利尻岳は登山できますが、最後の噴火から相当な時間が経っており、現在は1ルートのみとなっており南峰が本来の山頂であるが、現在は北峰までしか行けない。

 

利尻山は雪が降ると本当に綺麗で、上からみると絶景です。

 

画像をのせたいですが、ネットで検索してみてください。

いつか、ドローンで撮影してみたい、、、

 

 

 

 

コロナ解雇6万3000人 製造、飲食業1万人超


コロナ解雇6万3000人 製造、飲食業1万人超 | 共同通信

 

おそらくこれでも中間報告になるのかな、、、

シルバーウィークを境にコロナは増加傾向。

 

最初は緊急事態宣言でどうなることかと思ったが、緊急事態宣言が明けてからも状況は変わらず。

 

札幌市内も郊外のお店は回復傾向にあるが、すすきの・大通・札幌駅の繁華街は壊滅的。

 

製造・飲食業の苦境はまだまだ続きそうです。

インバウンドを取り込んでいた飲食店は営業形態を変更せざるを得ないでしょうし、大企業は飲み会を禁止しているので、居酒屋の宴会はまだまだ戻ってこない。

ホテルは結婚式や宴会が戻ってこなければ、客室稼働だけでは厳しい。

どこのお店もランチだけでは営業はなりたたない。

 

通常であれば年末に忘年会という繁忙期がやってくる。

今年は宴会に期待できない。

全人類にとって忘年は出来ない1年になってしまいました。

 

製造もまだまだ回復は厳しいと思われる。

景気が回復しなければ、消費行動が生まれて来ない。

消費行動が生まれなければ、製造が盛んにならない。

 

コロナ解雇6万3000人は、まだまだ中間地点。

そうは思いたくないが、10月時点で長きに渡る安倍政権が終わり、菅政権が発足したぐらい。

 

今できるコロナ対策と経済の両立はGOTOキャンペーンぐらい。

ただこれも、感染が増えるまでの期間限定になるのかな、、、

 

まだまだ職を失う人が増えそうですね、、、

 

まだ調べてはいませんが、ウイルスの大流行の後は世界は大きく変わるそうです。

過去にも様々なウイルスの流行があり、その対策の末に生活が一変していきます。

 

現在のコロナの生活が定着すると恐ろしいですね。

みんなマスクして、距離を取って外食せず、自宅でテレワーク。

国を出ることが出来ず、海外旅行も行けない。

 

そのうち海外旅行はブラウザ上で観光、食事は取り寄せ。

オリンピックはリモートでなんてなると面白い!けどつまらないですね。

 

プロ野球でも阪神とロッテがクラスター発生。

プロサッカーJ1も一部コロナ感染が確認されました。

観客数を大きく増やせないので、プロスポーツも来年の経営はかなり苦しいと思われます。また、オリンピックに参加する選手もスポンサーをみつけるのはかなり苦しい。

 

もしかするとコロナで解雇になるのは製造、飲食店だけではなく、スポーツ選手も解雇になっていくのかも、、、

 

早くコロナ禍が収束することを願うばかりです。

 

 

 

札幌ススキノ「ニュークラブ」で新たなクラスター確認…男女23人判明 過去最多35人"4連休"も一因か


北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

 

ついにガツンときましたね。

クラスターを抜くと10名前後なので、市中感染はいつも通りながら、薄野の感染が増してます。

 

時期も丁度シルバーウィークということで、感染増しは必然だったような、、、

 

とは言え、すすきのの感染は増えて、市中感染数は変わらないということは、マスクをして通常の生活であればやはり、感染は防げるのかなと。

 

ススキノのみならず、いわゆる接客を伴う飲食店はリスクが高いですよね。

 

東京、大阪、名古屋、福岡もやはり接客を伴う飲食店での感染が多いですよね。

 

マスクをして飛沫が飛ばない環境で接客ができないものでしょうか。

最近では、フェイスシールドや、マウスシールドは効果がないと判断されつつあります。

 

かつ、雑居ビルの換気では空気の入れ替えも弱めなのでしょう。

また、おしぼりやお酒の提供などなど、接する機会の多い職業でもあり、どちらにもハイリスク。

 

営業しなきゃ生活できない、営業したらリスク、感染したら2週間営業できず、休業補償もなく、行くも地獄帰るも地獄。

 

早くコロナ禍が収束するのを願うばかりですね。

 

前回も書きましたが、高齢者と持病のある方への接触を避けることで、スウェーデンのように集団免疫獲得に舵でもきってみますか、、、

モデルケースで札幌だけとか、、、

さすがに全国は怖いので、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年北広島市に完成の”ファイターズの新球場”に期待!建設地を歩くイベントに200人以上が参加


北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

 

北海道の新スポットになるであろう、北広島市に建設されるプロ野球チーム『北海道日本ハムファイターズ』の本拠地となる『エスコンフィールド北海道』(ES CON FIELDHOKKAIDO)。

 

新しいスポットが増えるのは嬉しい。しかし、絶妙な場所に北海道の新スポットができることに、複雑な心境もある。

 

北広島市は札幌市の隣にあり、札幌市のベットタウンとも言える。

札幌市内は地下鉄がメインの交通手段で、札幌ドームも東豊線福住駅から徒歩で行くことが出来た。

北広島市は私の卒業した中学校もあり、故郷ではあるが利便性が良いとは言えない。

大きくわけて、北広島駅付近エリアと北広島市役所エリアと大曲エリアに別れている。

 

今回できる『エスコンフィールド北海道』に関しては、上記3エリアに属さない郊外。

札幌近郊の主要線であるJR千歳線北広島駅の沿線になります。

なので、新駅を!となっているわけですね。

 

当然のことながら住宅街ではないので、駅の利用者はかなり限定されます。

そこで、北広島ボールパークとして、住宅や商業施設が作られるわけです。

ここに関しては一先ず置いといて、、、

 

実際に球場が稼働すると、交通手段は車か、JRからのバスとなります。

車に関して。

基本的に球場でアルコールを飲みたい人も多いので、車では行きたくないかと。

そして、日々この辺りを運転する身としては、南郷通りと12号線、新道が今でさえ混雑路線なのに、さらに交通料が増えるとなると、うんざりします。

 

順調なら、札幌市内から北広島まで45分くらいで行けますが、夕方18時くらいになると1時間半くらいかかります。

 

この時点でかなりきついのに、さらに交通量が増えるとなると大渋滞が予想されます。

そして、駐車場から球場までかなり歩くのでは?と思われます。

 

次回はJRの際の恐怖についてです。